top of page

2月22日号

  • 2月22日
  • 読了時間: 2分

◆懐メロ・唱歌を歌う会

2月23日(日)10:00~12:00 、吉田公民館3階大教室(ノルテながの)。「冬景色」「知床旅情」など30曲をギターやウクレレ伴奏で皆で歌います。無料。最新情報はウェブ(「長野懐メロ歌会」で検索)参照。

(問)小飼☎︎090・9357・6020


◆長野市立博物館古文書同好会会員

毎月第1・3(土)、10:00~12:00、小島田町の同館2階会議室。学芸員を交えて和気あいあいの会。現在は第1(土)「松代藩代官日記」、第3(土)「善光寺文書」を読んでいます。年1回の現地学習も。初心者歓迎。年会費2000円。

(問)同館☎︎284・9011


◆ハロートレーニング「ポリテク長野施設見学会」

3月5日(水)10:00~12:10、吉田のポリテクセンター長野。求職者対象。ハロートレーニングの説明と施設見学。雇用保険受給中の就職活動対象。同センターウェブからか電話で要予約。

(申)(問)同センター☎︎243・7856


◆童話実作入門教室受講生

4月13日、5月18日、6月15日、7月6日の(日)4回、13:00~15:00、信濃町の黒姫童話館。原稿用紙の使い方から学び、参加者同士で合評しながら4回で1作品を完成させ1冊の本にまとめます。講師/あさだりんさん。18歳以上対象。4回通しての受講が原則。要予約、先着12人。費用2000円、入館料別途(町民1000円、町民以外2000円の年間パスポートあり)。

(申)3月7日(金)(必着)で、住所、氏名、何歳代か、講座を知ったきっかけを記入し、〒389-1303信濃町野尻3807~30 黒姫童話館宛てにはがきか(F)255・2261で送付、または同館ホームページからながの電子申請で。

(問)同館☎︎255・2250

最新記事

すべて表示
4月5日号

◆インスターコードギター演奏をしている人 インスターコードを演奏して仲間づくりを目指しています。練習日時や場所は、集まったメンバー同士で決めます。年齢・性別不問。 (問)花さか爺さんの会(太田)☎︎090・5537・3827 ◆長野市民病院「がん・すまいるサロン」...

 
 
3月29日号

◆やまぎし音楽がくいん生徒 横沢町の同がくいん。幼児から音大受験生、趣味で始めたい人も歓迎。大人のためのピアノ、バイオリン、チェロ、作曲、声楽講座も。 (問)☎︎090・5814・3331 ◆大人の方が安心して通えるバレエスタジオ プリマ生徒 ◇ 大人・バレエ...

 
 
3月22日号

◆お家に眠っているこいのぼりの寄贈 4月10日(木)まで募集。できれば3mか4mのもの。こいのぼりは浅川地区住民自治協議会が所有・管理し、浅川ダムで5月下旬まで掲揚予定。 (問)同協議会事務局(下村)☎︎244・5165...

 
 

 © weekly-nagano  All rights reserved.

bottom of page