top of page

3月29日号

  • 6 日前
  • 読了時間: 3分

◆やまぎし音楽がくいん生徒

横沢町の同がくいん。幼児から音大受験生、趣味で始めたい人も歓迎。大人のためのピアノ、バイオリン、チェロ、作曲、声楽講座も。

(問)☎︎090・5814・3331


◆大人の方が安心して通えるバレエスタジオ プリマ生徒

大人・バレエ (月)10:00~11:30か19:00~20:30、(水)(木)10:00~11:30、(土)9:00~10:30

子供・コンクールクラス (水)17:00~19:00

同・スズランクラス (木)18:00~19:30か(土)12:00~13:30

同・チューリップクラス (土)11:00~12:00◇同・エトワールクラス (土)13:30~15:00

いずれも東鶴賀町の同スタジオで。詳細は同スタジオウェブ参照。

(問)☎︎090・3474・9172((火)(金)(日)・祝休日休み)


◆ちくたくミュージッククラブメンバー

毎週(土)(日)のいずれかの午後か夕方以降、市内公共施設で練習。社会人吹奏楽バンド。経験者を募集。ブランクがあっても気軽に参加できます。会費は半年3000円。

(問)事務局(メール)ticktackmc@hotmail.com


◆せりた将棋道場

4月5日、19日の(土)、13:00~17:00ころ、若里の芹田公民館。誰でも参加可。クラス別で、勝ち星によって昇級。昇級した人に図書券進呈。初心者歓迎。会費各500円。当日参加可。

(問)市川☎︎090・2218・3031


◆SADサークルNagano あがり症の交流会

4月6日(日)13:00~、緑町の市ふれあい福祉センター。18歳~50代対象。悩み事、メンタルヘルス勉強、趣味などのトーク。未成年は親子での参加可。前日までに要予約。ボランティアも募集中。月会費500円。

(申)(問)宮下☎︎090・6539・1363、(メール)sad_nagano@yahoo.co.jp


◆おはなし「くまくん」&おはなし「ゆめちゃん」おはなし会

4月8日、22日の(火)、10:30~10:50、吉田公民館和室(ノルテながの3階)。未就園児と保護者対象。絵本の読み聞かせ、手遊びなど。無料、予約不要。

(問)同公民館☎︎241・6354


◆書道クラブ二三会シニア会員

第2・4(火)13:30~15:30、吉田公民館(ノルテながの3階)。漢字とかなの古典学習。講師は真仙会理事の小林まさ子さん。年会費1万3000円。開講時に見学歓迎。

(問)田渕☎︎090・2462・8420


◆コール笑和 会員

4月から毎月第2・4(水)、13:30~15:30、三輪のかがやきひろば柳町。市内在住の60歳以上対象。懐かしい唱歌や名曲を歌う会(混声2部合唱)。

(申)(問)中沢☎︎090・3063・6202


◆健康な未来を考える情報交流会

4月12日(土)13:30~15:30、安茂里公民館。テーマ「肺炎、インフルなどの家庭薬!」。参加費500円(お茶・菓子付き)。11日(金)までに要予約。主催/健康な未来を考えるSowing.net。

(申)(問)高遠☎︎090・2179・9741


◆もんぜんぷら座和太鼓教室

4月13日と5月11日の(日)、13:30~15:30、新田町の同ぷら座地下BOX1。16歳~60歳対象(以外応談)。無料。初心者、未経験者歓迎。タオル、飲み物持参。動きやすい服装で。要予約。

(申)(問)松本☎︎050・5806・0881


◆朗読を楽しもう~黒姫朗読教室受講生

5月11日、6月1日、29日、7月27日、8月17日、31日の(日)、13:00~14:30、信濃町の黒姫童話館童話の森ギャラリー体験実習室。講師/朗読・紙芝居・日本語表現アドバイザーの伊藤博敏さん。高校生以上対象。全回通しての受講と9月13日(土)の発表会への参加が原則。費用2400円、入館料別途(町民は1000円、町民以外は2000円の年間パスポートの購入を)。要予約。

(申)4月4日(金)(必着)までに、住所、氏名、年代、固定電話、携帯電話、メールアドレス、講座を知ったきっかけ、受講動機・学びたいことを記入し、(F)255・2261か、ながの電子申請で。

(問)同館☎︎255・2250

最新記事

すべて表示
3月22日号

◆お家に眠っているこいのぼりの寄贈 4月10日(木)まで募集。できれば3mか4mのもの。こいのぼりは浅川地区住民自治協議会が所有・管理し、浅川ダムで5月下旬まで掲揚予定。 (問)同協議会事務局(下村)☎︎244・5165...

 
 
3月15日号

◆さわやか合唱交流会会員 県シニア大学合唱グループ卒業生中心に発足した12の合唱団が年1回の合同発表交流会に向けて練習。原則毎月平日2回10:00~12:00((月)のみ13:30~15:30)、緑町の市芸術館など公共施設で練習。年会費制。見学歓迎。...

 
 
3月8日号

◆小田切オアシス 市民菜園利用者 3月31日(月)まで、小田切地区小野平の市民農園。長野市民対象。経験者向けの「第一市民菜園」(99.6~216.6㎡)12区画、初心者向けの「第二市民菜園」(70~91㎡)8区画。1㎡45円。標高約1000m。水道無料。くわや鎌などの無料貸...

 
 

 © weekly-nagano  All rights reserved.

bottom of page