top of page

新玉ネギとサケのこっくり炒め

  • 2 日前
  • 読了時間: 1分

~玉ネギのシャキシャキ感がおいしい~

常備野菜の代表格・玉ネギ。この時季ならではの新玉ネギは、みずみずしく柔らかで、辛みが少ないのが特徴です。血液さらさらや免疫機能を高める効果のほか、腸内環境を整え、血栓ができるのを予防するなど注目の成分が豊富。新玉ネギと玉ネギの栄養成分は同じです。

生食のほか、大ぶりにカットしてさまざまな加熱料理でジューシーさを味わって。

【材料(4人分)】

新玉ネギ……………2個

生サケ………………大2切れ

小麦粉………………適量

小松菜・エリンギ…各150g

油……………………大さじ2

合わせ調味料(しょうゆ・マヨネーズ・粒マスタード各大さじ1と1/2、酒大さじ2、砂糖・塩各少々)


【作り方】

❶玉ネギは大きめのくし形に切る。サケは一口大に切って塩少々(分量外)を振り小麦粉をまぶす

❷小松菜は4cm長さに切り、エリンギは5mm厚さの斜め切りにする

❸フライパンに(2)を広げて入れ、水大さじ2を加えてふたをし、中火で水気がなくなるまで2分ほど蒸し煮して取り出す

(4)(3)のフライパンに油を熱し、サケを入れ、こんがりと焼いてほぼ火が通ったら玉ネギを加えて2分ほど炒め、合わせ調味料を加え、強めの中火で炒め合わせ、(3)で取り出した小松菜とエリンギを加えてさっとまぜる

 © weekly-nagano  All rights reserved.

bottom of page